Jリーグアナライズ

主にJリーグのチームを取り上げます

変化したチャンピオンシップのレギュレーション

 昨季から新たにチャンピオンシップ(以下CS)というものが導入された。これはリーグ戦全34試合が終わった後に年間チャンピオンを決めることを目的とし、3~5チームで争そわれるトーナメント方式である。昨季は年間順位1位のサンフレッチェ広島がCSで優勝したが、どのようにして出場チームが決められるか、また、各出場チームがどのようにトーナメントに振り分けられているかと理解している人は少ないであろう。そして今季からはCSの形式が少し変わり、年間順位とステージ優勝の重みが変わった。では昨季と比較して、CSの形式を説明していこうと思う。

f:id:junjun11uh0047:20160723023200j:plain

by チケットぴあ

 

昨季のCS方式

まず押さえおきたいポイントは出場チームの決め方であり、上記でも述べた通り3~5チームが出場権を獲得できる。具体的には年間順位1位2位3位のチーム、1stステージ優勝チーム、2ndチーム優勝チームの計5チームが出場権を獲得できる。シード順としては「年間順位1位」>「ステージ優勝(年間勝ち点上位)」>「ステージ優勝(年間勝ち点下位)」>「年間順位2位」>「年間順位3位」という並びであった。シード順とはその名の通りシードされ試合が免除される以外にも、ホームで試合が行えるといったメリットがある。(決勝はホーム&アウェー方式)

f:id:junjun11uh0047:20160723010610p:plain


次に、3~5チームと出場チーム数が変動してしまう理由として、複数入選するチームがでてくる点である。昨季の例で言えば、広島が年間順位1位と2ndステージ優勝、浦和が年間順位2位と1stステージ優勝と重複したために、シード順で有利な方での勝ち抜けとなる。また、シード順から1ndステージ優勝の浦和よりも年間順位3位のG大阪の方が低かったため、準決勝は浦和のホームで開催された。

決勝戦では、年間順位1位のチームが2nd legをホームで終えられるよう、1st legは準決勝で勝ち上がってきたチームがホームとなる。

f:id:junjun11uh0047:20160723011227p:plain

 

今季のCS方式

出場チーム数とその決め方は昨季と変わらず、年間順位1位2位3位のチーム、1stステージ優勝チーム、2ndチーム優勝チームの計3~5チームで開催される。しかし変更点はそのシード順であり、「年間順位1位」>「年間順位2位」>「年間順位3位」>「ステージ優勝(年間勝ち点上位)」>「ステージ優勝(年間勝ち点下位)」という並びになっている。簡単に言うと、ステージ優勝よりも、年間順位の方がプライオリティーが高くなったということだ。それは17試合という短期間での結果ではなく、年間を通して順位をキープする方に重点を置いていることを意味する。

決勝は昨季と同様、1st legは準決勝で勝ち上がってきたチームがホーム、2nd legでは年間順位1位のチームがホームで戦う。

f:id:junjun11uh0047:20160723010654p:plain

f:id:junjun11uh0047:20160723010710p:plain

f:id:junjun11uh0047:20160723010737p:plain

f:id:junjun11uh0047:20160723011018p:plain


その他

開催日程

今季の開催日程は以下である。

 

1回戦 11月6日(日)

準決勝 11月22日(火)or11月23日(水・祝)

決勝  1st leg11月29日(火)or11月30日、2nd leg12月3日(土)

 

決勝での勝敗の決め方

※決勝戦で勝敗が並んだ場合の決め方(延長戦の突入はなし)

 1、2試合の得失点差

 2、2試合におけるアウェーゴール

 3、年間優勝1位チーム

 

まとめ

Jリーグを長年見てきた人なら感じると思うが、このCSという新たなシステムは不必要に感じられる。実際に抗議、反対を表す旗などが各スタジアムで掲げられ、一時はそのバッシングの多さが話題となった。しかし、協会はCSを開催することで10億円の利益を上げられると予想し、思い切って開催に踏み切った。10億円の利益とは具体的に、報道収益、スタジアム観客動員収益、広告収益等であり、またメディアを通してJリーグに興味のない人に関心を集めるといった目的もある。しかし実際は昨季、浦和が1stステージを優勝し、ステージトロフィーを掲げたことで、関心がなかった人は年間王者が浦和になったと誤解した人がいたのも事実である。

またこのレギュレーションを見ても、1stステージ、2ndステージ共に優勝しダントツで年間優勝を成し遂げても、年間順位3位以下のチームがCSの頂点に立つ可能性も考えられ、もしそうなれば批判が殺到すること間違いないであろう。そのとき、協会がどういった対応を取るのか、興味深い点である。

 

こちらに詳しい詳細が書かれているので、興味のある方はこちらのHPをご覧下さい。

明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップ:About Jリーグ:Jリーグ.jp

 

にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ 

ポチっとクリックをお願いします(_ _)